みなさん、こんにちは。
相談員の福嶋です。こちらのブログでは初めましてです。
どうぞよろしくお願いします♪
先日、伊賀市のこども家庭支援課さんが主催している
「親子ふれあい教室」に参加してきました!
親子ふれあい教室では、年4回、それぞれ専門知識を持つ方が講師をしていて、
そのうちの1講座を「あかり」の山本相談員が担当しています。
「あかり」が講師をさせていただくのは今年度で3年目になります。
先日は約10名のパパさん、ママさんたちが参加してくれました。

*フリップに沿って子どもの発達や関わり方のコツについてお話ししています。
うんうん、と時々頷きながら真剣な眼差しでお話を聞いている
参加者さんの姿が印象的です。
講義の最後には、参加者さん同士での意見交換の時間も設け、
それぞれのご家庭で「こんなこと困ってるよ」「こんな工夫をしてるよ」などの
リアルな声をお聞きすることができました。
私も子育て真っ最中のいち母親ですが、
ご家庭のお悩みに「わかるわ~!」と共感したり、
「その工夫、私も試してみよう!」と思ったり、
なんだか背中を押してもらえたような気持ちになりました😊
毎日、試行錯誤しながらお子さんと向き合っているパパさんママさんたちの心が
この教室に参加することで、ふっと軽くなるような、そんなきっかけになったら
何よりうれしく思います。
今年度の「親子ふれあい教室」はこれにて終了です。
また来年度も講師として参加させていただく予定となっています。
たくさんの保護者さんやお子さんとお会いできることが今から楽しみです♪

*来てくださってありがとうございました!
では、また🌸