本格的な夏がやってきましたね!!

毎日嫌になるくらい暑いですが、オリンピックのお陰で更に体感温度が上昇している相談員の山田です。

皆さんの、楽しみにしている競技は何ですか??

「あかり」の投稿は久しぶりになります。あらためまして、児童家庭支援センター「あかり」の紹介をさせていただきます。

まずはじめに。 児童家庭支援センターをご存知でしょうか。

児童家庭支援センターとは、児童福祉法に基づいて設置された、子育てや家庭に関する相談機関で、地域や家庭からの相談のほか、県や市・学校・児童相談所・児童養護施設等の関係機関と連携し、子どもを取巻く様々な支援を行っています。

「あかり」は名張養護学園に併設され、センター長を含め、現在5名の相談員が在籍しており、名張市と伊賀市を活動対象地域としています。(三重県内には7か所の児童家庭支援センターが各地区に設置されています)

相談業務の他、児童相談所や市町村で開催されるケース会議等への参加や「子育て支援」に関する研修会へ講師としての派遣、伊賀児童相談所より受託している児童虐待進行管理モニター事業での学校等への訪問調査等を行っています。

私は、この4月に特養相談員から「あかり」の相談員になりました。

「あかり」の一員となった今、子どもを取巻く様々な悩み事に対して、本人や家庭に寄り添い、学校や関係機関と連携しながら目指すべき着地点に向かって支援をしていく、先輩相談員達の姿に心が震える日々です。私も、そんな相談員になれるよう、また一から頑張っていこうと思います。

あれ?? 「あかり」を紹介していたつもりが、いつの間にやら私の決意表明になってしまいました!!

夏&オリンピックと同じくらい熱い相談員達をよろしくお願いします!!