6月16日(日)名張特別養護老人ホームにて、地域貢献活動の一環として
もしも・・・に備えよう!知りたい!気になる!「介護のあれこれ相談会」終活セミナー&介護相談会を開催しました。
当日は27名の参加がありました。
第1部はベルウィングさんによる終活のポイントとエンディングノートの書き方講座。

まず終活に向けて「やることリスト」を作成し、財産一覧表、友人関係の整理とリスト作り、老後資金の検討、断捨離(生前整理)、医療と介護の方針に関する意思表明、遺言書の作成、相続税対策や死後事務委任契約、任意後見契約・家族信託契約の締結の検討等、ご自身の具体的な経験談を交えてわかりやすく説明してくださいました。
会場ではメモを取ったりしながら真剣な表情で聞き入るご様子も・・。あっという間の1時間でした。
第2部は食事や介護方法、介護保険、特養入所相談・見学会等、色んなギモン・質問に各専門職がお答えする相談会。
栄養補助食品の説明や介護保険制度を利用する際の具体的な窓口、一人暮らしの不安を軽減する緊急通報・見守りシステム、安否確認を兼ねた配食サービス等の紹介。また特養の料金説明や施設内の見学、入所申請等が行われました。



参加者のみなさまからは「終活について心がまえができてよかった」「具体的な内容で今後の進め方などわかってよかった」「(エンディングノートの内容について)家族と話をしたいと思った」「知っているようで知らないことが多く確認できた」「父と母にもこのノートを使ってすすめてみたい。いいきっかけになると思う」「将来の心配が少し少なくなった」「介護の仕方を教えてもらった」「実際に部屋を見学させてもらえた」等、たくさんのご感想をいただきました。
今後も継続して地域のみなさまに役立つセミナーや催しなどを企画してまいりますので、何かご意見等ございましたらお気軽にお寄せください♪